認知症勉強会を開催しました
こんにちは、ブルーベル代表 市村幸美です。
相変わらず雪が降りませんね。
地球にとっては良くないことなのかもしれませんが、やっぱり楽ですよね(笑)
今日は仕事で八雲町まで行くのですが、雪がないと運転も安心です。
・
さて、先週は
介護職向け認知症ケア勉強会
を開催しました。
こちら ↓
函館での初開催だったのに、思いっきり写真撮り忘れました・・・
まあ、私ですからね、こんな感じです(笑)
今回は90分、脳のしくみand働きに認知症の症状を組み合わせてお話させて頂きました。
脳のことがわかっていないと、認知症の症状を理解するのって難しいと思うんですよね。
脳の働きがわかれば、
海馬が萎縮している人に「これ覚えてて下さいね」と言うことが
腕の無い人にボールを投げて「これ取って下さいね」と言うことと同じくらい酷いことだということがわかる。
臓器の理解なしに症状を理解することはできない、というのが市村の持論です。
参加してくださった方も、「腑に落ちた」という感覚を得てくれたようです。
イルミネーション、綺麗だけど、やっぱり雪がないとイマイチですね・・・
少人数セミナー、やはりいいですね。
参加してくださった皆様ありがとうございました!
次回は4月を予定しています。
あ、あと来月から始まる介護職向けセミナー『介護現場に必要な医療知識』ですが定員に達したため、募集を終了しました。
よろしくお願いします。